2022年12月22日
いよいよ年の瀬も迫り、 お忙しい日々をお過ごしのことと存じます。 本年は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
来る年もさらなるサービス向上を目指し、 より一層の努力をしてまいりますので、 変わらぬご厚誼を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
なお、誠に勝手ながら、年末年始は下記の日程で休業させていただきます。
年内営業:12月29日(木)18時まで (12/29〜1/4は、休業とさせていただきます)
年始営業:1月5日(木)8時より〜
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
皆様、向寒の折から、お体を大切に、 どうぞ良いお年をお迎えください。
街の何でも屋 いわくにサポート
【TEL】0827-35-6685
2022年11月26日
~害虫駆除剤 定期 散布サービス~
※ムカデやゴキブリを何度か駆除されていても、常に侵入し再び繁殖する危険性がある為、定期的かつ継続した ”防虫管理対策” が大切です。
【街の何でも屋 いわくにサポート】では、害虫駆除剤の散布等の、定期的なメンテナンス施行も行っております。
※このような害虫たちは、常に温かく湿気が豊富な場所に多く発生します。
・繁殖力も強く僅かな餌と水分で直ぐに増殖します。
・ゴキブリにおかれましては、わずかなすき間にも入り込んだり、素早い動作であり、強い繁殖力もあり、殺虫剤への耐性がついている個体も中にはいます。
・また病原菌を持っている場合もあります。
いざ急に害虫が現れると冷静ではいられなくなると思います。
もしもの時のためにも、出る可能性の高い害虫用の駆除剤を常備しておかれる事も、とても大切です。
〇小さな事でも何かございましたら、お気軽に【街の何でも屋 いわくにサポート】まで、ご質問、ご相談お待ちしております。
【街の何でも屋 いわくにサポート】
TEL: 0827-35-6685
2022年11月14日
〜防草シート+砕石敷き〜
みなさん、庭に次々と生えてくる雑草に、頭を抱えられていませんか?
・草抜きが大変だから、雑草対策を行い、なるべく費用も安く抑えたい。
との声をよく聞きます。
※そのお気持ちも、私自身 大変よく分かります。
そこで、【街の何でも屋 いわくにサポート】では、防草シート+砂利敷きの施行をオススメしております。
〇 防草シートの上に砂利を敷きこむことによって紫外線を遮断し、長い効果が期待出来ます。砂利の沈下や目減りも防ぎます
・雑草は、日当たりとわずかな水分があれば生育できます。
・砂利の上に雑草の種が飛んできたとしても、防草シート+砂利の施行をされてますと、飛んできた箇所の表面のみの草抜き作業を、少しの労力で完結する事が、可能になります。
〇また砂利のメリットとして、よく言われるのは、歩くと音がするので防犯効果があるということ。
・雨の日も泥が付かなく、水が砂利の下にいくので、靴の周りが濡れません。
・風の強い日でも砂利のおかげで砂ぼこりがたたないので、付近でも安心して洗濯物や布団を干すことも出来ます。
※防草シート+砂利敷きの施行は大変おすすめです。
〇何か気になる事や、お困り事がありましたら、お気軽に、【街の何でも屋 いわくにサポート】まで、お問い合わせ、ご質問下さい。
【街の何でも屋 いわくにサポート】
TEL︰ 0827-35-6685
2022年11月09日
~木の伐採サービス (法面) ~
~木の伐採サービス (法面)~
〇いずれ倒れてしまいそうな庭木や、大きくなりすぎて手がつけられなくなったなど、倒れると多くの被害が出そうな場合は、早めに伐採する事が安全です。
・庭木の伐採を行いますと、お庭がすっきりと明るくなりまた景観を保つ事が出来ます。
※伐採を始め抜根まで対応可能ですので、お気軽にご質問、ご相談お待ちしております。
~スッキリしてきれいになりましたね。と喜んでいただき、大変嬉しい気持ちになりました。~
【街の何でも屋 いわくにサポート】
TEL:0827-356685
~草刈りサービス(擁壁部分)~
2022年10月19日
【庭木の伐採サービス】
『大きくなりすぎて手入れが出来なくなってしまった』などなど、、 どのような理由でも、街の何でも屋いわくにサポートをお気軽にお頼り下さい。
〇いずれ倒れてしまいそうな庭木や、倒れかけている大木など、倒れると多くの被害が出そうな場合は、早めに伐採する事が安全です。
※木は見た目よりもずっと重いものなので、思わぬ怪我のもとになったり、物や別の庭木を損傷してしまう可能性もあります。
〇庭木の伐採を行いますと、お庭がすっきりと明るくなりまた景観を保つ事が出来ます。
※伐採を始め抜根まで対応可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
【街の何でも屋 いわくにサポート】
TEL 0827-35-6685
〜庭木の伐採サービス〜
〜お客様に、あなたで良かったと言っていただけますと、大変暖かい気持ちになりとても嬉しい気持ちになりました。〜
【蜂の巣駆除サービス】
〇スズメバチが活動するのは、4月から11月頃であり、季節で言えば春から秋までが活動する時期です。
スズメバチは秋の終わり頃まで活動します。
※ そのため、被害が出る前に見つけた時点で早めに対処することが重要です。 ・オオスズメバチ、キイロスズメバチは攻撃性が強いため、特に注意が必要です。 蜂の巣を見つけられた場合は被害が出る前に、お早めに【街の何でも屋 いわくにサポート】まで、お問い合わせ下さい。
【庭木の剪定サービス】
〜庭木の剪定サービス〜
〜お客様に、綺麗になってスッキリしたから、ストレスがなくなったよ。と言っていただき、とても嬉しい気持ちになりました。〜
【街の何でも屋 いわくにサポート】
TEL0827-35-6685
2022年10月10日
【引越しサポート】
〜引越しサポート〜
○お客様が少しでも新しい環境にストレスなく馴染んでいただけるように引越しのお手伝いをサポートいたします。
こちらの引越しサポートは、お客様の全てのご要望に沿って、お客様が大切にされている日常生活を新しい場所で、新しいスタートとして、楽しくお送りいただけれるように誠意を込めてお手伝いをさせていただき、対応させていただきます。
○また、家財をコンパクトにするにあたり、自分達で出来ない不用品を回収してほしい。など ゛そのタイミングでお客様の不要品を回収することも可能です。゛
【物置 解体・撤去サービス】
・台風で飛ばされたらいけないので倉庫、(カーポート等も対応可能です。)を解体・撤去したい。
・空き家で管理が大変なので、撤去したい。
・車の買い替えで車が入らないので倉庫を撤去をしたい。など、色々な理由があると思われます。
どんなささいな事でも、お気軽に【街の何でも屋 いわくにサポート】まで、ご相談下さい。
〜倉庫 解体 風景〜
2022年09月20日
〜草刈りサービス〜
〇空き家や別荘など依頼者の方がご不在の物件の草刈りや、 除草する事も対応可能です。
※所有されている土地や、長く手をつけられていない荒れ放題の土地など、敷地の管理が大変な方におすすめです。
・草刈りをした後に今後の事を考え 整備される事をおすすめします。
〇防草シート施行
〇砕石敷きならし
(※草刈りをした後にそのままですと、翌年、また翌年と草刈り作業に追われる事になってしまいます。)
・草刈りは少しの場所でも肉体労働です。
・かかんだ姿勢で作業する場面が多いので、腰痛にも注意をする必要があります。
・草刈り作業はなかなか終わらず、またゴミの処理が大変です。
・虫に刺される事が多いです。
〇このような事を、私たちに任せていただけますと、景観も良くなり、スッキリします。
〇お見積もり無料ですので、お気軽に【街の何でも屋 いわくにサポート】まで、お問い合わせ下さい。
【街の何でも屋 いわくにサポート】
TEL0827-35-6685
〜蜂の巣駆除サービス〜
〜駐車テント撤去サービス〜
2022年09月07日
〜倒木 伐採・ 撤去サービス〜
〇いずれ倒れてしまいそうな庭木や、倒れかけている大木など、倒れると多くの被害が出そうな場合は、早めに伐採する事が安全です。
※また、倒木が家屋や周辺に影響がない形で倒れていたとしても、伐採せずに放置されていると、害虫が発生します。 特にシロアリが発生すると自宅だけではなく、隣家にも影響しますので、早めの伐採・撤去をおすすめ致します。
〇庭木の伐採を行いますと、お庭がすっきりと明るくなりまた景観を保つ事が出来ます。
※〇伐採を始め抜根まで対応可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
【街の何でも屋 いわくにサポート】
TEL0827-356685
〜お墓のクリーニングサービス〜
〜蜂の巣駆除サービス〜
2022年08月28日
施行前➛施行後
〇所有されている土地や、長く手をつけられていない荒れ放題の土地など、敷地の管理が大変な方におすすめです。
このように、草刈りを行った後に、整地を行い、車も入れるように砕石等を敷きならし、整備することも可能です。
草刈りをした後に今後の事を考え 整備される事をおすすめします。
〇防草シート施行
〇砕石敷きならし
(※草刈りをした後にそのままですと、翌年、また翌年と草刈り作業に追われる事になってしまいます。)
・草刈りは少しの場所でも肉体労働です。
・かかんだ姿勢で作業する場面が多いので、腰痛にも注意をする必要があります。
・草刈り作業はなかなか終わらず、またゴミの処理が大変です。
・虫に刺される事が多いです。
〇このような事を、私たちに任せていただけますと、景観も良くなり、スッキリします。
〇お見積もり無料ですので、お気軽に【街の何でも屋 いわくにサポート】まで、お問い合わせ下さい。
【街の何でも屋 いわくにサポート】
TEL 0827-35-6685
施行中➛施行後